四回目を迎えたピアノコンクールは回を重ねる内に、レベルが高まってきました。厳しい実力伯仲の中、ピアノ演奏が披露され、厳密な審査が行なわれ、予選通過者が決定しました。 |
1次予選(5月10日(土))観客総数 約300人 |
|
66名応募の内、50名が出場し、26名が2次予選に選ばれました。 |
|
|
|
2次予選(5月11日(日))観客総数 約500人 |
|
以下の8名が選ばれました。( )は出身県 |
|
 |
|
・川村文雄さん(かわむらふみお)24歳(福井県) |
・福富彩子さん(ふくとみあやこ)22歳(沖縄県) |
|
・佐藤圭奈さん(さとうけいな)19歳(埼玉県) |
・和田紘平さん(わだこうへい)20歳(千葉県) |
|
・倉澤杏菜さん(くらさわあんな)19歳(神奈川県) |
・萩野海音子さん(はぎのみおこ)21歳(埼玉県) |
|
・稲生亜希子さん(いなおあきこ)23歳(富山県) |
・鈴木健太さん(すずきけんた)20歳(静岡県) |
|
 |
|
|
|
審査委員長の談話 |
|
百瀬 喬氏(ももせ たかし 音楽評論家) |
|
第1次予選、第2次予選を経て才能あり、個性ある人が多くおられます。 |
|
本選での演奏が楽しみです。 |
|
|
|
本選について(取材のお願い) |
1. |
6月1日(日)9時40分から16時30分(予定)まで
鑑賞をお待ちしています。チケット発売中(1,000円、当日券有り) |
2. |
審査員には、本コンクールの音楽監督である三善晃氏(作曲家、東京文化会館館長、日本芸術院会員)飯森範親氏(東京交響楽団指揮者)らが参加され、三善先生からは全体講評をいただきます。 |
3. |
表彰式: 17時30分〜18時(メインホール)
さよならパーティー:18時から(201会議室) |
4. |
本選、表彰式の取材依頼
・資料,コンクール写真は当方で用意いたします。(コンクール中の撮影はご遠慮下さい)
・表彰式、さよならパーティーは撮影願います。入賞者のインタビューも設定します。 |
|
|
|
|
問い合わせ:運営委員会事務局 TEL 0438−20−5555(神子、徳尾) |
|
|